表紙 / 神社・古墳めぐり / 山の辺の道を歩く / 大和神社

25 大和神社
萱生の西山塚古墳から山をほぼまっすぐ下って国道を渡り、もう少し西へ歩くと「大和神社(おおやまとじんじゃ)」がある。

 

一の鳥居をくぐってから、長い参道が続く。


二の鳥居をくぐるとひらけた境内になり、正面に拝殿がある。

 

拝殿の後ろには、三棟の本殿が並ぶ。


祭神は、中央が「日本大国魂大神(やまとおおくにたまのおおかみ)」、向かって右側が「八千戈大神(やちほこのおおかみ)」、向かって左が「御年大神(みとしのおおかみ)」

拝殿には「菊」の神紋。


社殿の向かって左側に摂社の「高龗神社(たかおおかみ)神社」があったが、赤い鳥居に旗が並ぶので、初めはここにもお稲荷さんがあるな、と勘違いした。

 

祭神は、「雨師大神」で、水神様だそうだ。


二の鳥居を入ってすぐ左側に摂社の「増御子神社」がある。


祭神は、猿田彦大神と天鈿女命の夫婦神。


「万事最も良い方へお導きになる大神」ということで、色々な絵馬が奉納されていた。


この向かい側に、JR長柄駅方面への道標があったのでそれに従って駅へ向かう。

途中、集落へ入ってすぐ、「素戔鳴神社」もあった。


ここから駅はすぐで、この日の散歩は終了。
長柄駅から桜井へ戻り、また近鉄で名古屋へ帰った。


山野辺の道を歩く 26 へ