表紙 / 七十二候 / 水沢腹く堅し

大寒 次候 水沢腹く堅し (みずさわあつくかたし)
大寒の次候は、「水沢腹く堅し」、沢の水が厚く氷る頃。

新暦では、1月25日~29日ごろ。


●2021年1月30日記

今年の大寒の次候は、1月25~29日(旧暦12月13~17日)。

25~27日は暖かく、26~28日は雨も降った。

29日は、また冷え込み、私はバイトで愛知県の豊田市へ行ったが、午前中は晴れていたのが、お昼ごろから雪が降り始めて、午後は本格的な雪であった。

スーパーマーケットでは、野菜類が高くなっているので、26日、地元野菜を販売している「ひまわりファーム」へ買い出しにでかけた。


冬野菜の定番の、ほうれん草と小松菜(それぞれ一束100円)。レタス(80円)。里芋(100円)。みかん(200円)。

そして「芽キャベツ」を今年初めて見つけたので購入した(100円)。


芽キャベツの旬は、12~1月で、2018年度の統計では、我静岡県で93%も生産されているそうだ。

主産地は、掛川市、御前崎市、菊川市。

私は、電子レンジ用のシリコン容器に入れて5・6分ほどチンして、マヨネーズでおいしくいただいた。



家の周りの道端では、「ノゲシ」の花が咲いている。

 

ネット情報によると、別名「ハルノノゲシ」といって、ノゲシの開花時期は春になるが、真冬を除いて1年中咲いているそうで、明確な開花時期は無い、とのこと。

ここ、浜名湖の沿岸は温暖なせいか、真冬でも花を咲かせている。


2024年2月1日 記

今年の大寒の次候は、1月25~29日。

25日は、この冬一番の冷え込みで、庭の小さな水槽では1mm厚の氷が張った。

その後は徐々に冷え込みは緩んだが、北西風は強く吹き寒い。

27日にまた舞阪の魚屋へ買い出しに行く。

店に入ってすぐ、大きな鰆が並んでいたので、旨そう、と購入。

全長56cm。970g。1800円。


クック編集部編「おいしい魚図鑑」によると、

「東京を中心に考えるサワラのシュンは、1月から3月頃までということになる。寒ザワラという言葉もあって、寒中にとれるサワラは身がしまっているが、花便りを聞くころまでのサワラの味は寒ザワラに劣らずうまい。また、秋のサワラも結構おいしく、駿河湾では秋ザワラがたくさんとれる。瀬戸内海のサワラ漁は4,5月のタイ網が終わってからであるから、関西でのシュンは5月末から6月ということになる。」

中国の海南島の三亜で暮らしていた時に、旧正月の春節前に魚市場でサワラの荒巻を作って売っているのに遭遇したことがあり、春の魚にふさわしい。

サワラは、出世魚の一つで、大きさによって名称が変わり、関東では、50cm以下のものを「サゴチ」「サゴシ」、50cm以上のものを「サワラ」とよぶそうで、今回購入したものは、56cmで、サワラになったばかりのものだ。


とりあえず刺身でいただく。

背側と腹側で色合いが違うが、腹側はたっぷり脂がのっているからだろう。

口に入れ一噛みすると脂が口中で溶けて、旨味がひろがり、超美味。


皮を引くときに失敗して皮の残ってしまった部分は、天ぷらにでもしようと思ったが、

ぼうずコンニャク」さんによれば、

「サワラは皮が柔らかく、またうま味もあるので皮目をあぶって造るとおいしい。サゴシなどは刺身以上にうまいと思う。」

というのをみつけ、2日目は、皮付きの刺身も食べてみたらこれがまた旨味が強く美味。



例によって、内臓は煮つけで旨い。


アラは味噌汁で。

脂がのっているので味噌汁も旨い。


三枚におろした半身は刺身でいただき、半身は4等分に切り分けて、1切れは塩焼きでいただく。

脂ののった魚は何で食べても旨い。


残りの3切れは、保存用に味噌を味醂で溶かして味噌漬けにする。

1日一切れ、3日分。

焼いているときの香ばしい香りが食欲をそそる。


この日は店の奥に「生青海苔」のパックがあったので、これも浜名湖の冬の味覚の代表で購入。

1パック、400g。350円。


浜名湖の青海苔は、アオサ海苔ともいわれるが、細胞が2層でゴワゴワしたいわゆる「アオサ」とは違って、細胞が1層で滑らかで柔らかい「ヒトエグサ」で、ウキペディアによると、

「浜名湖は現存する日本最古の海苔養殖場と言われ、この海苔は磯の香りが強く深い緑色をした特徴的なものである。」


とりあえず、私の定番の山葵と醤油をちょっと垂らしていただく。


今回は、400g分と量が多いので、試しにかき揚げにしてみたら、これが素晴らしい香りで大正解。

何もつけずに美味しい。


顆粒の鰹だしでスープを作って、それに青海苔を入れると、これまた素晴らしい香りと味で、これだけでご飯は何杯も食べれると思った。


で、ご飯もあることだし、この日の〆に鰹だし汁の青海苔茶漬けとした。

これも大正解。